お知らせ

絵画教室を開催しました2025/3/15午後
2025年3月15日午後に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 前回と同様、3月は桜の絵を描きます🌸 今回も夜桜の絵を描いたので、前半は桜の木のみをケント紙に練習しています。 すごく綺麗な桜の木が描けましたね! 満点の星空と、右上には満月も可愛く描けています。 ずっと集中して描けていました! 絵あそび絵画教室では絵の技量だけでなく、右脳の発達、集中力を養ったり継続する力を同時に身につけることができます。子どもだけでなく大人の方も同様の効果があるので、ぜひ見学に来てくださいね!! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/3/15午後
2025年3月15日午後に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 前回と同様、3月は桜の絵を描きます🌸 今回も夜桜の絵を描いたので、前半は桜の木のみをケント紙に練習しています。 すごく綺麗な桜の木が描けましたね! 満点の星空と、右上には満月も可愛く描けています。 ずっと集中して描けていました! 絵あそび絵画教室では絵の技量だけでなく、右脳の発達、集中力を養ったり継続する力を同時に身につけることができます。子どもだけでなく大人の方も同様の効果があるので、ぜひ見学に来てくださいね!! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2025/3/15午前
2025年3月15日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子3名と一緒に絵を描きました。 前回もお伝えしましたが、3月は桜の絵を描きます🌸 今回は夜桜の絵を描きました。少し大きめの桜の木を描くので、最初に桜の木だけケント紙で練習しています。 湖の中央に大きな桜の木が3人とも堂々と描けましたね!! 今回の絵ではグラデーション、マスキングテープ、スポンジ、綿棒と色々な手法を使って1つの絵を完成させています。 それぞれの生徒の技量を見ながら授業を進めており、回を重ねるごとに上手になって行く様子を見ると感無量ですね!! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/3/15午前
2025年3月15日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子3名と一緒に絵を描きました。 前回もお伝えしましたが、3月は桜の絵を描きます🌸 今回は夜桜の絵を描きました。少し大きめの桜の木を描くので、最初に桜の木だけケント紙で練習しています。 湖の中央に大きな桜の木が3人とも堂々と描けましたね!! 今回の絵ではグラデーション、マスキングテープ、スポンジ、綿棒と色々な手法を使って1つの絵を完成させています。 それぞれの生徒の技量を見ながら授業を進めており、回を重ねるごとに上手になって行く様子を見ると感無量ですね!! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2025/3/11
2025年3月11日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 春も近づいてきたので「桜」の絵を3月は描くことにしています。 一見とても難しそうですが、簡単に描ける方法もあるんですよ🌸お子様の年齢を考慮して、正方形の描きやすいキャンバスを今回選びました。 雲と桜はスポンジを使って丁寧に描けていました。 桜の花びらは綿棒と小さな筆を使ってとても綺麗に描けましたね!! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/3/11
2025年3月11日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 春も近づいてきたので「桜」の絵を3月は描くことにしています。 一見とても難しそうですが、簡単に描ける方法もあるんですよ🌸お子様の年齢を考慮して、正方形の描きやすいキャンバスを今回選びました。 雲と桜はスポンジを使って丁寧に描けていました。 桜の花びらは綿棒と小さな筆を使ってとても綺麗に描けましたね!! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

2025年度の募集を開始しました
絵あそび絵画教室の募集を開始しました。 4月からクラスを一新して、合計3つのクラスをご用意しました。 新規で入会をご希望の方は、希望のクラスのページに専用フォームを用意していますので、そちらからお問い合わせください。詳しくはこちら>> 定員になり次第、募集は終了となります。
2025年度の募集を開始しました
絵あそび絵画教室の募集を開始しました。 4月からクラスを一新して、合計3つのクラスをご用意しました。 新規で入会をご希望の方は、希望のクラスのページに専用フォームを用意していますので、そちらからお問い合わせください。詳しくはこちら>> 定員になり次第、募集は終了となります。

絵画教室を開催しました2025/2/24午前
2025年2月24日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子2名と男の子2名と一緒に絵を描きました。 今回は季節的にも雪だるまの絵を描きました。ちょうどレッスン中に雪が降っていたので、絵を描くシチュエーションとしてはバッチリでしたね!! それぞれ好きなカラーで帽子、マフラー、手袋を塗ってもらいました。顔も4人の個性が出てどの絵も楽しくて、とても可愛い雪だるまが完成しました! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/2/24午前
2025年2月24日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子2名と男の子2名と一緒に絵を描きました。 今回は季節的にも雪だるまの絵を描きました。ちょうどレッスン中に雪が降っていたので、絵を描くシチュエーションとしてはバッチリでしたね!! それぞれ好きなカラーで帽子、マフラー、手袋を塗ってもらいました。顔も4人の個性が出てどの絵も楽しくて、とても可愛い雪だるまが完成しました! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2025/2/18
2025年2月18日に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 雪だるまの絵か空のハートの絵か選んでもらいましたが、可愛い雪だるまの絵を描くことにしました。 毎回とても集中して、描く姿勢もすごく良いです。 集中するとどうしても前屈みになってしまいます。大人でもそうです。中々できることではないのですが、背筋がビシッと伸びてとても綺麗な姿勢で描けています。 雪だるまの形は先生が大きさの目印をつけていますが、とてもバランスよく全身を描けています。 好きなカラーの「紫」を帽子やマフラーに使いました。細かい顔の部分は難しいのですが、とても可愛い雪だるまが完成しましたね!! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/2/18
2025年2月18日に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 雪だるまの絵か空のハートの絵か選んでもらいましたが、可愛い雪だるまの絵を描くことにしました。 毎回とても集中して、描く姿勢もすごく良いです。 集中するとどうしても前屈みになってしまいます。大人でもそうです。中々できることではないのですが、背筋がビシッと伸びてとても綺麗な姿勢で描けています。 雪だるまの形は先生が大きさの目印をつけていますが、とてもバランスよく全身を描けています。 好きなカラーの「紫」を帽子やマフラーに使いました。細かい顔の部分は難しいのですが、とても可愛い雪だるまが完成しましたね!! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について