お知らせ

絵画教室を開催しました2025/2/15午前
2025年2月15日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 入会してからまだ3回目のレッスンですが、いつも集中して描けています。 今回は少し難易度高めでしたが雲の絵に挑戦してもらいました。 満月は練習の時は少し大きめになりましたが、本番のキャンバスへはバランスよく描けました。 雲や山の塗り方もとても丁寧でレッスン毎に成長が見られます。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/2/15午前
2025年2月15日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 入会してからまだ3回目のレッスンですが、いつも集中して描けています。 今回は少し難易度高めでしたが雲の絵に挑戦してもらいました。 満月は練習の時は少し大きめになりましたが、本番のキャンバスへはバランスよく描けました。 雲や山の塗り方もとても丁寧でレッスン毎に成長が見られます。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

出張絵画教室を開催しました2025/1/23
2025年1月23日に、パナソニックの介護付有料老人ホーム「エイジフリー・ライフなみはや」様で、2回目の出張絵画教室を開催しました。 3グループに分けて、合計10名の方と一緒に楽しみながら絵を描きました。 絵を描くことはリハビリにもつながり、心と体を整えてくれます。 心を整える効果として、リラックス、癒し、達成感を得ることができます。 体を整える効果として、脳の活性化、手指のリハビリがあります。 個々の身体の程度によって描ける絵は異なりますが、絵が完成すると、皆さんとても嬉しそうで、達成感で満たされていたように思いました。 今後も機会があれば今回のような出張絵画教室を開催できればと思います。 エイジフリー・ライフなみはや
出張絵画教室を開催しました2025/1/23
2025年1月23日に、パナソニックの介護付有料老人ホーム「エイジフリー・ライフなみはや」様で、2回目の出張絵画教室を開催しました。 3グループに分けて、合計10名の方と一緒に楽しみながら絵を描きました。 絵を描くことはリハビリにもつながり、心と体を整えてくれます。 心を整える効果として、リラックス、癒し、達成感を得ることができます。 体を整える効果として、脳の活性化、手指のリハビリがあります。 個々の身体の程度によって描ける絵は異なりますが、絵が完成すると、皆さんとても嬉しそうで、達成感で満たされていたように思いました。 今後も機会があれば今回のような出張絵画教室を開催できればと思います。 エイジフリー・ライフなみはや

絵画教室を開催しました2025/1/19午後
2025年1月19日午後に絵画教室を開催しました! 今回は女の子3名と男の子1名の合計4名で一緒に絵を描きました。 今回のクラスはマスキング技法がまだということもあり、猫と犬の絵を一緒に描きました。 マスキング技法は完成するまでにいくつもの工程があります。よって練習をする時間がなく、本番一発勝負になります。 これまで多くの生徒達がこのマスキング技法で絵を描いてきましたが、誰一人失敗することなく、可愛い猫と犬の絵を描いてくれてます。 途中ハサミやカッターナイフを使用する場面がありますが、低学年のお子様は先生やサポートスタッフがお手伝いするので安心してください。 一番緊張する場面であり、面白い箇所は星を筆で散りばめるところ⭐️扇形の筆を使って、トントンしながら小さい白の絵の具がキャンバスに付く様子は、大人でも感動しますよ! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/1/19午後
2025年1月19日午後に絵画教室を開催しました! 今回は女の子3名と男の子1名の合計4名で一緒に絵を描きました。 今回のクラスはマスキング技法がまだということもあり、猫と犬の絵を一緒に描きました。 マスキング技法は完成するまでにいくつもの工程があります。よって練習をする時間がなく、本番一発勝負になります。 これまで多くの生徒達がこのマスキング技法で絵を描いてきましたが、誰一人失敗することなく、可愛い猫と犬の絵を描いてくれてます。 途中ハサミやカッターナイフを使用する場面がありますが、低学年のお子様は先生やサポートスタッフがお手伝いするので安心してください。 一番緊張する場面であり、面白い箇所は星を筆で散りばめるところ⭐️扇形の筆を使って、トントンしながら小さい白の絵の具がキャンバスに付く様子は、大人でも感動しますよ! 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2025/1/19午前
2025年1月19日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子3名と一緒に絵を描きました。 前回のレッスンと同様に新年に相応しく、富士山の絵を一緒に描きました。 皆さん練習からとても集中して描くことができていました! 富士山は立体感を出すために、光の明暗を出しています。パレットナイフで1回目は薄い青で、2回目に白で塗っています。 練習では苦戦していましたが、本番では持ち方、力の入れ具合など、先生のアドバイスを聞きながら、一生懸命じっくり描いてくれてました。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/1/19午前
2025年1月19日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子3名と一緒に絵を描きました。 前回のレッスンと同様に新年に相応しく、富士山の絵を一緒に描きました。 皆さん練習からとても集中して描くことができていました! 富士山は立体感を出すために、光の明暗を出しています。パレットナイフで1回目は薄い青で、2回目に白で塗っています。 練習では苦戦していましたが、本番では持ち方、力の入れ具合など、先生のアドバイスを聞きながら、一生懸命じっくり描いてくれてました。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2025/1/11午後
2025年1月11日午後に絵画教室を開催しました! 今回は女の子3名と一緒に絵を描きました。 午前のレッスンと同様に新年に相応しく、富士山の絵を一緒に描きました。 午前のレッスン同様に「富士山」をモデルに描きましたが、一般的な山⛰️を描く方法を身につけてもらうことが目的でした。 このクラスではオープンから習いにきてる生徒さんがいてますが、練習の時からとても上手に描けていました。 また今回が5回目の女の子も毎回集中して、とても上手く描けていたと思います。 年長の女の子も最後まで集中することができ、ダイナミックに自分なりの富士山を描くことができました! 普段練習はケント紙という少し硬めの紙を使っていますが、練習では失敗を恐れず描けるのですが、キャンバスに描く本番では少し緊張する感じですね! これからも失敗を恐れずどんどん挑戦してほしいと思います! このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/1/11午後
2025年1月11日午後に絵画教室を開催しました! 今回は女の子3名と一緒に絵を描きました。 午前のレッスンと同様に新年に相応しく、富士山の絵を一緒に描きました。 午前のレッスン同様に「富士山」をモデルに描きましたが、一般的な山⛰️を描く方法を身につけてもらうことが目的でした。 このクラスではオープンから習いにきてる生徒さんがいてますが、練習の時からとても上手に描けていました。 また今回が5回目の女の子も毎回集中して、とても上手く描けていたと思います。 年長の女の子も最後まで集中することができ、ダイナミックに自分なりの富士山を描くことができました! 普段練習はケント紙という少し硬めの紙を使っていますが、練習では失敗を恐れず描けるのですが、キャンバスに描く本番では少し緊張する感じですね! これからも失敗を恐れずどんどん挑戦してほしいと思います! このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2025/1/11午前
皆さん、あけましておめでとうございます。今年も絵あそび絵画教室をよろしくお願いいたします。 2025年1月11日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 新年に相応しく、富士山の絵に挑戦しました。 今回は具体的に「富士山」をモデルに描きましたが、一般的な山⛰️を描く方法を身につけてもらうことが目的です。 特にパレットナイフで雪の表現が簡単に出せるということがわかってもらえて良かったです!持ち方、力の入れ方、描く方向など、練習では難しそうな感じでしたが、本番ではバッチリ綺麗な雪が描けましたね! 桜は綿棒でポンポンと表現しています!🌸 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2025/1/11午前
皆さん、あけましておめでとうございます。今年も絵あそび絵画教室をよろしくお願いいたします。 2025年1月11日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 新年に相応しく、富士山の絵に挑戦しました。 今回は具体的に「富士山」をモデルに描きましたが、一般的な山⛰️を描く方法を身につけてもらうことが目的です。 特にパレットナイフで雪の表現が簡単に出せるということがわかってもらえて良かったです!持ち方、力の入れ方、描く方向など、練習では難しそうな感じでしたが、本番ではバッチリ綺麗な雪が描けましたね! 桜は綿棒でポンポンと表現しています!🌸 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について