お知らせ

絵画教室を開催しました2024/11/10午前
2024年11月10日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子2名と一緒に絵を描きました。 オープンから習ってる小学4年生の子は、自分で選んで絵を描くレベルにいてるので、コスモスの絵を選びました。もう一人の女の子はクリスマスツリーの絵を一緒に描きました。 コスモスの絵は花びらが難易度が高めですが、最後まで頑張ってやり切ってくれました。 クリスマスツリーはファンブラシを使って、上手に木の枝を描けていました。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2024/11/10午前
2024年11月10日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子2名と一緒に絵を描きました。 オープンから習ってる小学4年生の子は、自分で選んで絵を描くレベルにいてるので、コスモスの絵を選びました。もう一人の女の子はクリスマスツリーの絵を一緒に描きました。 コスモスの絵は花びらが難易度が高めですが、最後まで頑張ってやり切ってくれました。 クリスマスツリーはファンブラシを使って、上手に木の枝を描けていました。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2024/10/27午後
2024年10月27日午後に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 オープンから習っている小学校4年生の子です。今は自分の描きたい絵を過去に私が描いた絵から選んでもらい、基本的には自分で描いてもらってます。 今回は初めて円形のグラデーションに挑戦してもらいました。ハロウィンの時期にぴったりな幻想的で綺麗な絵が完成したと思います。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2024/10/27午後
2024年10月27日午後に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 オープンから習っている小学校4年生の子です。今は自分の描きたい絵を過去に私が描いた絵から選んでもらい、基本的には自分で描いてもらってます。 今回は初めて円形のグラデーションに挑戦してもらいました。ハロウィンの時期にぴったりな幻想的で綺麗な絵が完成したと思います。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後はドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2024/10/27午前
2024年10月27日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 久々の授業でしたので、まずは基本的なグラデーションの練習をケント紙で行いました。本番では平筆、ファンブラシ、スポンジを使って綺麗な満月の絵を描いています。 満月はマスキング技法として透明なシートを使ってスポンジでポンポンしながら描いています。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後は、保護者の方と一緒にドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2024/10/27午前
2024年10月27日午前に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 久々の授業でしたので、まずは基本的なグラデーションの練習をケント紙で行いました。本番では平筆、ファンブラシ、スポンジを使って綺麗な満月の絵を描いています。 満月はマスキング技法として透明なシートを使ってスポンジでポンポンしながら描いています。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後は、保護者の方と一緒にドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

出張絵画教室を開催しました2024/10/15
2024年10月15日に、パナソニックの介護付有料老人ホーム「エイジフリー・ライフなみはや」様で、出張絵画教室を開催しました。 3グループに分けて、合計10名の方と一緒に楽しみながら絵を描きました。 絵を描くことはリハビリにもつながり、心と体を整えてくれます。 心を整える効果として、リラックス、癒し、達成感を得ることができます。 体を整える効果として、脳の活性化、手指のリハビリがあります。 個々の身体の程度によって描ける絵は異なりますが、絵が完成すると、皆さんとても嬉しそうで、達成感で満たされていたように思いました。 今後も機会があれば今回のような出張絵画教室を開催できればと思います。 エイジフリー・ライフなみはや
出張絵画教室を開催しました2024/10/15
2024年10月15日に、パナソニックの介護付有料老人ホーム「エイジフリー・ライフなみはや」様で、出張絵画教室を開催しました。 3グループに分けて、合計10名の方と一緒に楽しみながら絵を描きました。 絵を描くことはリハビリにもつながり、心と体を整えてくれます。 心を整える効果として、リラックス、癒し、達成感を得ることができます。 体を整える効果として、脳の活性化、手指のリハビリがあります。 個々の身体の程度によって描ける絵は異なりますが、絵が完成すると、皆さんとても嬉しそうで、達成感で満たされていたように思いました。 今後も機会があれば今回のような出張絵画教室を開催できればと思います。 エイジフリー・ライフなみはや

絵画教室を開催しました2024/10/13
2024年10月13日に絵画教室を開催しました! 今回は男の子2名、女の子2名と一緒に絵を描きました。 今回は初回の授業として基本的な筆の使い方、塗り方を学びました。また、スポンジを使って簡単に雲を描ける方法も実感していただきました。 背景の基本的な技術としてグラデーションがありますが、皆集中して綺麗な空のグラデーションを描くことができました。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後は、保護者の方と一緒にドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2024/10/13
2024年10月13日に絵画教室を開催しました! 今回は男の子2名、女の子2名と一緒に絵を描きました。 今回は初回の授業として基本的な筆の使い方、塗り方を学びました。また、スポンジを使って簡単に雲を描ける方法も実感していただきました。 背景の基本的な技術としてグラデーションがありますが、皆集中して綺麗な空のグラデーションを描くことができました。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後は、保護者の方と一緒にドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について

絵画教室を開催しました2024/9/24
2024年9月24日に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 子どものレッスンで平日開催(火曜日)は初めてでしたが、今回のように子ども向けのレッスンも平日は行っていますので、お気軽にご予約いただければと思います。 今回は透明なシートで円の型を作って満月の風景を描いています。 まん丸は大人でも上手に描くことが難しいのですが、少し工夫をするだけでスポンジで綺麗な満月が描けることを学んでもらいました。 今回が4回目のレッスンですが、毎回集中できて丁寧に絵を描けています。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後は、保護者の方と一緒にドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について
絵画教室を開催しました2024/9/24
2024年9月24日に絵画教室を開催しました! 今回は女の子1名と一緒に絵を描きました。 子どものレッスンで平日開催(火曜日)は初めてでしたが、今回のように子ども向けのレッスンも平日は行っていますので、お気軽にご予約いただければと思います。 今回は透明なシートで円の型を作って満月の風景を描いています。 まん丸は大人でも上手に描くことが難しいのですが、少し工夫をするだけでスポンジで綺麗な満月が描けることを学んでもらいました。 今回が4回目のレッスンですが、毎回集中できて丁寧に絵を描けています。 このお絵描き教室では、最終的には自分で考えて絵を描けるようになる!を目標としていますので、集中力、自主性、創造力が、絵を描きながら養えるようになります。 完成後の撮影は完成した絵を持ってパチリ! レッスン後は、保護者の方と一緒にドリンクを飲んで乾杯しました(^ ^) 今の所不定期開催ではありますが日・祝祭日の午前・午後。 火曜日と木曜日にも開催し、大人の方も受講しやすい時間帯を追加しています。 詳しくは絵画教室のページをご覧ください。 →絵画教室について